博多ふくいちへようこそ
博多ふくいちについて
博多ふくいちについて


玄界灘を臨むきれいな海と
砂浜が広がる福岡の地から
美味しい「辛子明太子」を
お届けしています
「株式会社 博多ふくいち」は、綺麗な海に恵まれた福岡県糟屋郡新宮町に位置し、工場の裏は玄界灘を臨むきれいな海と砂浜が広がっています。そんな豊かな自然に囲まれた中で、ひとつひとつ手作業で真心込めて仕上げた辛子明太子を全国にご提供。工場から直送し、皆さまの食卓へお届けいたします。
厳選した原卵を使用し
伝統の技で仕上げた
優しい味わいの辛子明太子
長年の経験に裏打ちされた確かな目で選び抜いた最高級の原卵。その中から、さらに厳格な選別を重ねたものだけを使用しています。こだわりの調味液にじっくりと漬け込み、時間をかけて熟成させることで、深い旨味とコクを引き出します。そして、一腹一腹に心を込め、職人の手作業で丁寧に仕上げることで、博多ふくいちならではの繊細でまろやかな味わいを実現しました。
素材の良さを最大限に活かし、食べるたびに広がる豊かな風味。伝統と匠の技が生み出す、こだわりの辛子明太子をぜひご堪能ください。


世界が認める美味しさ
「モンドセレクション」
15年連続受賞※
モンドセレクションは、1961年に創設された歴史ある国際食品品評会で、毎年世界中から千種類以上の食品がエントリーされます。審査は、大学教授や業界の専門家で構成される国際品評評価委員会によって行われ、味・品質・製造基準など、あらゆる観点から総合的に評価されます。
この厳しい審査を通過し、15年連続※での受賞を果たした博多ふくいちの辛子明太子。その確かな品質と洗練された味わいは、国内のみならず世界にも認められています。
※2006年~2020年の期間、15年連続受賞
これからも地域に愛される
辛子明太子ブランドとして
明太子の本場・福岡から、博多ふくいちならではの美味しさを全国、そして世界へ。
福岡の食文化とともに歩んできた私たちは、地域の皆さまに愛される辛子明太子ブランドとして、伝統の味を守りながらも、時代に合わせた商品開発を続けています。より多くの方に喜んでいただけるよう、素材選びから製法に至るまで一切の妥協をせず、細部にまでこだわり抜いた一品をお届けします。これからも、福岡の味を世界中の食卓へ届けるため、さらなる美味しさを追求し続けます。


博多ふくいち 明太子のこだわり
「素材」へのこだわり
至宝の素材を求めて、極寒の地へ
お客様にもっと美味しいものを、という思い。
それはいつも、素材へのこだわりから始まります。
明太子の親魚であるスケトウダラは、世界でも指折りの漁場 アラスカ湾・ベーリング海・カムチャッカ半島沖で水揚げされた物が脂のリが良く抱卵率が高いと言われています。
当社の明太子は長年の経験で培った確かな眼で見極め、その中でも皮が薄く、粒子感が良い成熟した良質の原卵を買い付けます。

「品質」へのこだわり
一腹一腹、手作業で大切に仕上げています
博多ふくいちの明太子は、すべての工程を自社管理で製造しています。
原卵のもつ旨みを最大限に引き出し、良質の辛子明太子が出来るまで、凍るか凍らないかの微妙な温度でじっくりと熟成させ、一腹一腹手作業で大切に作り上げます。味つけは、職人が原料にもこだわって作った自慢の調味液を使用。その日の気温や湿度・原卵に合わせて調味液の分量や塩加減を微妙に調整し、最大限の美味しさを引き出せるように作っています。
そして鮮度にこだわり、工場からできたての製品をその日のうちに発送いたします。

「味」へのこだわり
自慢のタレが生み出すまろやかな味わい
博多ふくいちの明太子の味の決め手は、職人が原料にもこだわり試行錯誤して作り上げた自慢のタレ。辛さもひかえめで、まろやかな味付けになっておりますので、お子さまからお年寄りの方まで美味しく召し上がっていただけます。また、ご家庭用で売り出しています「切子」は、製造段階での破れや崩れの生じたもので、味・品質は他のものと変わりありません。
ご贈答用・ご自宅用と、それぞれの用途に合わせて商品をお選びください。

博多ふくいちの明太子ができるまで
